こんにちは、ズビラボです!
===
*はじめての方は、まず
総合案内所のページ へどうぞ。
===
さて、5月28日(土)は
ズビラボ神戸です。
実は、ミノオカは子どもの頃、
小さな街を作ってみたい願望が
ありました。
その中で、自分なりのストーリー
を考えるのが好きだったんですね。
という訳で、
お待たせしました。
今回のズビラボ神戸では、
そんな願望を、ぜひ子どもたち
(大人もぜひ)に実現させて
いただきましょう。
題して、
BOXアート:
「ミニミニ小宇宙をつくろう!」
見えますか?
箱の中に、縮尺150分の1の人間が
います。
彼らに主役をはっていただきます。
学生の方々、神社な方々、祭りな方々
など、いったい何をしてるんでしょうか?
な主役の方々をご用意してますよ。
その他、脇役として約100体!も参戦。
箱は、写真よりも、もう少し大きめの
ものを用意します。
世界を作るための材料や画材も、
用意してますよ。
いったい、どうなるんでしょうか?
とても楽しみですね。
そして、こんなミノオカのミニBOX作品も
10作品ほど持参します。
ぜひ、手に取ってみてくださいね。
そんな、今回のズビラボ神戸、
子どもだけでなく、ぜひ大人の方も
参加して楽しんでいただきたい!
もちろん子ども優先ですが、
定員に空きがある限り、一緒に
制作してみてください。
(子どもの気持ちで作っていただきたい
ので、参加費も子どもと同じです。)
好き勝手に作る小宇宙。
たまのはチマチマやってみると(笑)
すごく集中できて楽しいですよ。
この機会に、ぜひ!
時間は、
5月28日(土)の午後1時15分から
3時までが制作、そしてその後4時まで、
作品発表とディスカッションです。
申込、お問い合わせは、
ズビラボHP から。
ズビラボ神戸の「こども・じっくり」
のクラスですよ。
(今回は。日曜クラスはありません)
もちろん見学もOKです。
会場の「ニルキューブ」は
阪神電車・深江駅改札から走って10秒!
5月28日の土曜日午後、
子どもも大人も、ぜひ気楽に遊びに
来てくださいね。
お待ちしています!
(ミノオカ)
2016年5月21日土曜日
2016年5月4日水曜日
ズビラボ神戸(2016年3月12日)「こズラ」の様子
こんにちは、ズビラボです!
===
*はじめての方は、まず
総合案内所のページ へどうぞ。
===
お待たせしました。
3月12日(土)に行われたズビラボ神戸、
「こズラ」の様子です。
今回のお題は
「絵巻物でお話づくり」。
こんな感じで、
半紙に、墨と透明水彩絵具で描いていきます。
まず、墨。
うすめた感じの薄墨を用意しまいた。
こちらは、透明水彩絵具。
みんなで使えるように、あらかじめ小さな紙コップに
いろんな色を作ってまきます。
そして、ミノオカが物語をしゃべりながら、
見本がてらに描いていきます。
お話は何でも良いのすが、今回は「わらしべ長者」
子どもたちも興味深々で、ツッコミが多いです。
もう見ているだけではガマンできなくなって、
自分の紙に描き始めました。
それぞれの紙に、どんどん 描いていきます。
物語内容も気になります。
こんな感じで、長〜くのばして。
どんどん描いていきます。
だいたい絵が描きおわったら、ちゃんと巻物に
なるように、最初と最後は、布で仕上げます。
あれ?まだ描いている人が?
実は彼女、すごく楽しくって2枚目に挑戦中。
着色もカンペキ。
あっという間に2枚(2巻き)完成です。
そして、出来上がったら発表です。
自分で話をしながら、見せていきます。
これが、意外と楽しいんですよ。
長〜い作品が出来上がりました。
一枚の長い紙の中に、時間の経過を含めた
物語が入っている絵巻物。
細かい事を気にせずに、遊び感覚で作って
みると、とても楽しいです。
今回も、みな熱中。
そして、テーブルの上に紙を長ーくのばすので、
今回の参加人数の少なさが幸いしました。
のびのび描いた、楽しい時間になりましたよ。
ぜひズビラボで、そんな時間を作ってみて
くださいね。
次回のズビラボ神戸は、5月28日(土)です。
お待ちしています!
===
*はじめての方は、まず
総合案内所のページ へどうぞ。
===
お待たせしました。
3月12日(土)に行われたズビラボ神戸、
「こズラ」の様子です。
今回のお題は
「絵巻物でお話づくり」。
こんな感じで、
半紙に、墨と透明水彩絵具で描いていきます。
まず、墨。
うすめた感じの薄墨を用意しまいた。
こちらは、透明水彩絵具。
みんなで使えるように、あらかじめ小さな紙コップに
いろんな色を作ってまきます。
そして、ミノオカが物語をしゃべりながら、
見本がてらに描いていきます。
お話は何でも良いのすが、今回は「わらしべ長者」
子どもたちも興味深々で、ツッコミが多いです。
もう見ているだけではガマンできなくなって、
自分の紙に描き始めました。
それぞれの紙に、どんどん 描いていきます。
物語内容も気になります。
こんな感じで、長〜くのばして。
どんどん描いていきます。
だいたい絵が描きおわったら、ちゃんと巻物に
なるように、最初と最後は、布で仕上げます。
あれ?まだ描いている人が?
実は彼女、すごく楽しくって2枚目に挑戦中。
着色もカンペキ。
あっという間に2枚(2巻き)完成です。
そして、出来上がったら発表です。
自分で話をしながら、見せていきます。
これが、意外と楽しいんですよ。
長〜い作品が出来上がりました。
一枚の長い紙の中に、時間の経過を含めた
物語が入っている絵巻物。
細かい事を気にせずに、遊び感覚で作って
みると、とても楽しいです。
今回も、みな熱中。
そして、テーブルの上に紙を長ーくのばすので、
今回の参加人数の少なさが幸いしました。
のびのび描いた、楽しい時間になりましたよ。
ぜひズビラボで、そんな時間を作ってみて
くださいね。
次回のズビラボ神戸は、5月28日(土)です。
お待ちしています!
2016年3月5日土曜日
ズビラボ神戸(2016年1月16日)「こズラ」の様子
こんにちは、ズビラボです!
===
*はじめての方は、まず
総合案内所のページ へどうぞ。
===
お待たせしました。
1月16日(土)に行われたズビラボ神戸、
「こズラ」の様子です。
今回のお題は
「へんしん!カブリモノ」。
着ぐるみの手法を使って
本格的なカブリモノを作ります。
作るものは・・・
・・・まっ、節分も近い、ですからね。
さて、どんなオニのカブリモノが
出来るんでしょうか?
まずはプロジェクターを使って
オニの説明です。
いろんな鬼を見ていきながら、
自分の「オニ」のイメージを
膨らませていきます。
今回も、材料は豊富!
使いきれないくらい大量に
用意しました。
もちろん、加工用の道具も
しっかり準備。
使いやすいようにセッティング。
では、制作開始!
の、前に、ベースの作り方を
レクチャーします。
今回は、ウレタンフォームを
自分の頭の大きさに合わせて
袋状に作ります。
毛糸でチクチク。
かぶっても危なくないように
まずは縫っていきます。
すると、
ハイ、こんな感じになります。
目の穴を開けるだけで、なんだか
楽しいですね。
後は、このベースに好きな素材を
貼付けていきます。
こんなのとか、
あんなのとか。
なんだか、お揃いの感じが面白いですね。
ここまでくれば、皆イメージが
どんどん膨らんできます。
素材置き場も大繁盛!
作っては、かぶり・・・
かぶっては、作り・・・
思い思いの形が出来上がっていきます。
試行錯誤を重ねながら、
いろんな素材を使いながら、
ストーリー性の高いものも!
楽しい時間はあっと言う間です。
そして、完成したら、作品を見ながら
じっくり発表。
それぞれのカブリモノの話を聞いて
みると、興味深い話が続々です。
自分の姿は、自分では見られないので、
こうやって見るのも大事ですよね。
では、出来上がった作品の数々を
ご覧ください。
羽根までちゃんと作りましたね。
赤い羽根のトサカがアイデア抜群!
なんと、手まで!
上に付いてるのはアンテナ!
ワイルドです!
なんだか皆、服装に合っているのが
不思議なんですよね。
フワフワの素材に、細かな装飾!
とても完成度が高いです!
みんな揃うと、不思議感が楽しいー!
皆、ほんとに集中力が凄かったです。
だから、こんなに面白い作品が続々。
そんな、ちょっとヘンテコなものを
夢中で作る時間はとても大切です。
ぜひ、ズビラボで、そんな時間を
創ってみてくださいね。
次回のズビラボ神戸は3月12・13日
ですよ。
お持ちしています!
(ミノオカ)
===
*はじめての方は、まず
総合案内所のページ へどうぞ。
===
お待たせしました。
1月16日(土)に行われたズビラボ神戸、
「こズラ」の様子です。
今回のお題は
「へんしん!カブリモノ」。
着ぐるみの手法を使って
本格的なカブリモノを作ります。
作るものは・・・
・・・まっ、節分も近い、ですからね。
さて、どんなオニのカブリモノが
出来るんでしょうか?
まずはプロジェクターを使って
オニの説明です。
いろんな鬼を見ていきながら、
自分の「オニ」のイメージを
膨らませていきます。
今回も、材料は豊富!
使いきれないくらい大量に
用意しました。
もちろん、加工用の道具も
しっかり準備。
使いやすいようにセッティング。
では、制作開始!
の、前に、ベースの作り方を
レクチャーします。
今回は、ウレタンフォームを
自分の頭の大きさに合わせて
袋状に作ります。
毛糸でチクチク。
かぶっても危なくないように
まずは縫っていきます。
すると、
ハイ、こんな感じになります。
目の穴を開けるだけで、なんだか
楽しいですね。
後は、このベースに好きな素材を
貼付けていきます。
こんなのとか、
あんなのとか。
なんだか、お揃いの感じが面白いですね。
ここまでくれば、皆イメージが
どんどん膨らんできます。
素材置き場も大繁盛!
作っては、かぶり・・・
かぶっては、作り・・・
思い思いの形が出来上がっていきます。
試行錯誤を重ねながら、
いろんな素材を使いながら、
ストーリー性の高いものも!
楽しい時間はあっと言う間です。
そして、完成したら、作品を見ながら
じっくり発表。
それぞれのカブリモノの話を聞いて
みると、興味深い話が続々です。
自分の姿は、自分では見られないので、
こうやって見るのも大事ですよね。
では、出来上がった作品の数々を
ご覧ください。
ツノの付け方が面白い!
赤い羽根のトサカがアイデア抜群!
なんと、手まで!
上に付いてるのはアンテナ!
ワイルドです!
なんだか皆、服装に合っているのが
不思議なんですよね。
フワフワの素材に、細かな装飾!
とても完成度が高いです!
そして、今回もっとも感心したのが
この作品。
オニ=嫌いなもの苦手なもの=雨、
で雨模様を表現したカブリモノです!
聞いてみると、色や形にしっかりと
意味があり、脱帽の出来。
そんな子どもたち(と豊富な素材)に
刺激されて、おとなも制作。
カブ、でしたっけ?
ビールになった男!
ズビラーくん、もどき。
では、全員の発表も無事終了して
集合写真を。
皆、ほんとに集中力が凄かったです。
だから、こんなに面白い作品が続々。
そんな、ちょっとヘンテコなものを
夢中で作る時間はとても大切です。
ぜひ、ズビラボで、そんな時間を
創ってみてくださいね。
次回のズビラボ神戸は3月12・13日
ですよ。
お持ちしています!
(ミノオカ)
2016年2月28日日曜日
おやこズビラボ(目黒の1・2月/2016)
こんにちは、ズビラボです!
今回は、おやこズビラボ(やズラ)の
様子です。
2016年の1月と2月の2回分。
さあ、2本立てで、どうぞ!
ーー
まず1本目は
新年早々の1月10日(日)。
お題は、
「羽子板をつくってあそぼう!」です。
そう、新年ですからね。
ちゃんと遊べるように、羽子板だけじゃ
なくて、羽根も作ります。
前日に、羽子板のベースはしっかり準備。
素材は桧(ひのき)ですよ。いい香りです。
さあ、はじまり!
今回も定員一杯の4組の親子さんが
参加してくれました。
おやこクラスは、朝11時から1時間。
とにかく楽しんで作ることが目的です。
こどもに合わせて、サイズはちょっと小さめ。
こんなふうに、親子でひとつずつ作ります。
これはお母さんの。
様々なハギレを、重ねて貼付けてますね。
こどももマネして重ね貼り。
マネ、悪くありません。
親子で見合いながら作っていくのも「やズラ」の
楽しみ。
だって、一緒に作るのって楽しいですからね。
みんな、どんどん進んでます。
何を、どんなふうに貼ろうかな?って、考える
時間が大事。
とにかく手を動かしながら考えるのも大事。
それぞれの子のスタイルが率直に出ますね。
ほぼ1時間で、ハイ完成!
鮮やか!
ちょっと見え難いですが、羽子板に手が付いてます。
新発想!
おとうさんと一緒に作ったのが、すごく嬉しそう。
大胆な貼付け!
布をしっかり吟味してましたね。
ペアでイイ感じ!
みんな見事に出来ました!
実は親子での作業になると、親が子どものアイデア
を形にしていく作業が、どうしても多くなります。
自分の力で工夫して作り上げることも重要ですが、
まずは、一緒に作ってなんだか楽しいぞ、の感覚
を大切にしたいですよね。
ーー
さて、2本目は、
あっという間に、2月7日(日)。
お題は
「へんしん!カブリぼうし」。
カブリモノの手法で、何かの動物に
変身する帽子を作ります。
今回も、満員の4組。
素材でテーブルが一杯です。
どんどん作ります。
この子は、おかあさんに指示をどんどん出してます。
まるで現場監督(笑)。
相談しながら進めてますね。
なんだか迷いがなくて見事な父子チームです。
こちらも父子チーム。
おとうさんと一緒だと、大胆な作品が出来上がる
ように見えますね。
リボンが素敵!
こつこつと丁寧に、集中していますね。
ハイ、出来上がり!
ポーズが決まった!
ゾウです。ハナがイイね!
完全に変身してしまいました!
可愛さバクハツ!
全員、無事完成!
なんだか、季節外れのハロウィンっぽいですね。
今回は、子ども=監督で親=作業者、といった
感じで作られてました。
意図を伝えながら、くみ取りながらのやり取りも、
こんな制作なら楽しくできますよね。
さて、次回はどんな作品に出会えるかな?
楽しみです!
ーー
おやこズビラボ(やズラ)は、毎月第一日曜日
の午前11時から約1時間。
(変更の場合もあります。)
会場は目黒ですが、神戸でも3組以上の参加が
あれば開催できますよ。
興味のある方は、ぜひ一度参加してみて
くださいね。
お待ちしています!
(ミノオカ)
今回は、おやこズビラボ(やズラ)の
様子です。
2016年の1月と2月の2回分。
さあ、2本立てで、どうぞ!
ーー
まず1本目は
新年早々の1月10日(日)。
お題は、
「羽子板をつくってあそぼう!」です。
そう、新年ですからね。
ちゃんと遊べるように、羽子板だけじゃ
なくて、羽根も作ります。
前日に、羽子板のベースはしっかり準備。
素材は桧(ひのき)ですよ。いい香りです。
さあ、はじまり!
今回も定員一杯の4組の親子さんが
参加してくれました。
おやこクラスは、朝11時から1時間。
とにかく楽しんで作ることが目的です。
こどもに合わせて、サイズはちょっと小さめ。
こんなふうに、親子でひとつずつ作ります。
これはお母さんの。
様々なハギレを、重ねて貼付けてますね。
こどももマネして重ね貼り。
マネ、悪くありません。
親子で見合いながら作っていくのも「やズラ」の
楽しみ。
だって、一緒に作るのって楽しいですからね。
みんな、どんどん進んでます。
何を、どんなふうに貼ろうかな?って、考える
時間が大事。
とにかく手を動かしながら考えるのも大事。
それぞれの子のスタイルが率直に出ますね。
ほぼ1時間で、ハイ完成!
鮮やか!
ちょっと見え難いですが、羽子板に手が付いてます。
新発想!
おとうさんと一緒に作ったのが、すごく嬉しそう。
大胆な貼付け!
布をしっかり吟味してましたね。
ペアでイイ感じ!
みんな見事に出来ました!
実は親子での作業になると、親が子どものアイデア
を形にしていく作業が、どうしても多くなります。
自分の力で工夫して作り上げることも重要ですが、
まずは、一緒に作ってなんだか楽しいぞ、の感覚
を大切にしたいですよね。
ーー
さて、2本目は、
あっという間に、2月7日(日)。
お題は
「へんしん!カブリぼうし」。
カブリモノの手法で、何かの動物に
変身する帽子を作ります。
今回も、満員の4組。
素材でテーブルが一杯です。
どんどん作ります。
この子は、おかあさんに指示をどんどん出してます。
まるで現場監督(笑)。
相談しながら進めてますね。
なんだか迷いがなくて見事な父子チームです。
こちらも父子チーム。
おとうさんと一緒だと、大胆な作品が出来上がる
ように見えますね。
リボンが素敵!
こつこつと丁寧に、集中していますね。
ハイ、出来上がり!
ポーズが決まった!
ゾウです。ハナがイイね!
完全に変身してしまいました!
可愛さバクハツ!
全員、無事完成!
なんだか、季節外れのハロウィンっぽいですね。
今回は、子ども=監督で親=作業者、といった
感じで作られてました。
意図を伝えながら、くみ取りながらのやり取りも、
こんな制作なら楽しくできますよね。
さて、次回はどんな作品に出会えるかな?
楽しみです!
ーー
おやこズビラボ(やズラ)は、毎月第一日曜日
の午前11時から約1時間。
(変更の場合もあります。)
会場は目黒ですが、神戸でも3組以上の参加が
あれば開催できますよ。
興味のある方は、ぜひ一度参加してみて
くださいね。
お待ちしています!
(ミノオカ)
登録:
投稿 (Atom)