2015年5月29日金曜日

ズビラボ神戸(5/23)の様子「おズラ」編

こんにちは、ズビラボです!

===
*はじめての方は、まず
総合案内所のページへどうぞ
===

5月23日(土)に行われたズビラボ神戸。
今回は、その「おズラ」=絵本創作研究室
の様子をお知らせします。

「おズラ」は中学生以上のおとなが対象。
その通りに、中学1年生からオーバー50歳
までの8名の参加で始まりました。


まずは初回なので、簡単なオリエンテーション
から。
この直前の「こズラ」とは違って、静か〜に
入ってみました。(「こズラ」編を参照
導入技(笑)は次回のお楽しみに、っと。

ここでは、ミノオカの絵本仕事を紹介。
「かがくのとも」で創った「まんまるダイズ
みそづくり」のラフから原画までを見てもらって
解説。契約書や印税、さらには原稿料の話まで、
ここには書けない話なんかも。

ーー
 
そして、次はコレ。


みんな同じ方向を見て、何にしてるんでしょうね?


これは、少人数の絵本レクチャーではミノオカ
が必ずやる、絵本の読み聞かせ。

読み手と聞き手が向かい合う「紙しばいスタイル」
ではなく、同じ空間を共有する本来の「絵本スタイル」
で行います。

出来るだけ受け手の気持ちを体験するのは
モノ作りではとても大事。わかったつもり
ではなく、絵本を読んでもらう感覚を味わうのが、
大切な目的です。
大人になると、なかなか無い機会ですからね。

読む絵本は、参加者に合わせたミノオカなりの
処方箋セレクトです。なぜこの絵本なのか、も
ちゃんと解説しますよ。

ーー

さて、ここまでは前半戦。
今回はこの後、簡単なミニミニ絵本作りを
腕試し(?)でやってみました。


解説はあっさり。
絵本つくりの基本知識やルールはパスして、
とにかく形を作ってみます。



間違ってもイイので、まずアクション。
プロジェクターで解説しながら、材料をそろえ
ていきます。



一気に集中モード。


名刺サイズの紙を、二つ折り。


それをジャバラ状につなげて・・・


ミニ封筒に挟み込めば、ミニミニ絵本の
基本形が出来上がり。
さすが理解力の速い中学生、形は
バッチリです。
モノが小さいと、意識も合わせて小さく
なりますが、作業は早くなります。


本の形ができたら、中身も描きますよ。

今回は、ミニミニ本の形を小さなお弁当に
なぞらえて、食べ物を簡単に描いていきます。
まずは形を作るのが優先ですから、文字だけ
でもかまいません。

その時に、1ページだけ異質なものを入れる
のを今回のルールにしました。
そうすることで、物語になるから不思議。


出来上がったら、ここまでで一旦終了。
みなさん、すごい集中力です。
一人でやってると、なかなかこうはいきません。

後はのんびりお菓子タイム。

気持ちをゆるめながら、それぞれの完成作品を
お披露目、ゆったり鑑賞していきます。


驚いたのは、参加者みなさんの作品の完成度の
高さ! もちろん、そうなるように組み立てた
のですが(笑)、それ以上の出来にビックリです。

今回は、こんな場がはじめての中学生から
プロデビュー間近の実力派までの参加だったので、
双方に不満が出るかも、と心配していました。

もちろん、わかりにくい部分、物足りない部分
もあったとは思いますが、全員に良い刺激が
あったのではないかな、と感じています。

「研究室」の名の通り、それぞれに実りある
発展ができるように、寄り添っていきますよ。

ミノオカも、この場で作品を作ります!


盛りだくさんの135分+茶話会。
参加者のみなさん、お疲れさまでした。 

次回のズビラボ神戸「おズラ」は7月11日。
ぜひ、一緒に楽しみましょう。

お待ちしてます!

(ミノオカ)




2015年5月28日木曜日

ズビラボ神戸(5/23)の様子「こズラ」編

こんにちは、ズビラボです!

===
*はじめての方は、まず
 総合案内所のページへどうぞ
===

5月23日(土)に
ズビラボ神戸が行われました。

その様子を2回にわけて
お知らせします。

今回は「こズラ」=こども美術教室
の様子。


↑今回の「こズラ神戸」はこんな感じ?


小学2年生から6年生の7名が参加
しての105分の造形あそびでした。

まずは、はじまる前の準備。
机に紙をひき、天井に凧糸を張り巡らせて
何だか変わった空間を演出してみました。
その「場」を活かす仕掛けです。

子どもたち、のってくれるかな?


そして、はじまりはじまり。

保護者・見学者の方々も参加しての
アートカードでひと遊び。
アイスブレイクをして、っと。

さて、導入は「アンコウの吊るし切り」(笑)。

なんですが、少々スべりました。
今回は、机から離れて空間に絵を描く
イメージを感じてほしかったんですよね。
ヘンテコアイデアすぎたかな。

まあ、そんなことはおかまいなくに
制作スタート!
様々な素材が、テーブルの上に一気に散乱。


用紙に中に自分の世界を創っています。

彼は絵画指向で、とにかく自分の絵を作る
ことに集中。素材の取り入れ方がしっかり
していて、安定感が感じられますね。

この、用紙の中で平面表現をしていくのが、
どうやら今回の定番になりました。
もちろん指示はしてません。


小4の女の子。素材を丁寧に使って
しっかり絵を作っていますね。
イメージがハッキリしていて、自分なりの
ゴールを目指している姿が印象的でした。



彼女も小4、細かな工夫が面白いです。
まず、テープを裂いて組ひもを作っていました。
いつも作っているのかな?
おなじみの形が出来たら気持ちが安定したのか、
それを使って世界観のある絵をしっかりと
描いていきました。
最後まで集中して制作する姿はさすが!


仕上がったら、こんな感じで記念撮影。
小6の彼女は、ゆっくりと絵で遊べた感じでした。
絵を吊るす時に、向きをしっかりと指定。
きっと本人にとっても意外な作品になったん
でしょうね。 いい笑顔。


さて、冒頭の作品ですが・・・

こんな感じでボリューム満点に!
スポーツ好きの彼は、絵の中でも大暴れ
でした。どんどん盛って、突き進む姿は
運動そのもの。
楽しかったかな。

紹介できなかった作品も、みんな自分の
スタイルが出ていて興味深かったですよ。

今回は、そんな「自分の形」に持っていく
力を全体に感じました。
すごいぞ、神戸の子どもたち!


そして片付けた後は、みんなでお菓子
を食べながら、ゆっくり鑑賞。

次回のズビラボ神戸は7月11日(土)。
みんなまた来てね〜。

(ミノオカ)





2015年5月23日土曜日

ズビラボ神戸直前情報2015/5/23

こんにちは、ズビラボです!

===
*はじめての方は、まず
===

ズビラボ神戸(2015年5月23日)の
直前情報です。

「こズラ」=こども美術教室
は、7名の参加予定。

「おズラ」=絵本創作研究室
は、8名の参加予定。

それぞれのクラスで、見学予定者も
何人か。

嬉しいですね!楽しみです。
まだ席がありますので、
当日飛び入り参加、または
「なにしてるのかな〜?」の
見学大歓迎ですよ。
「こズラ」は13:15~15:00
「おズラ」は16:15~18:30
場所は阪神深江駅降りてすぐの
深江駅前ビルの201 Nilquebe
(ニルキューブ)です。

どんな人が、どんな場所で、
どんな事をするのかな?と、
興味はあるけど今一歩の方なら、
ぜひ一度覗きに来てください。
見学だけならもちろん無料(笑)。

「こズラ」「おズラ」両クラスを
担当するミノオカは神戸出身。
高校まで須磨に住んでいました。
現在は鎌倉で暮らしていますが、
今回神戸で教室を始められることを
とても嬉しく感じています。

六甲山が見えると、もうそれだけで
嬉しくなってしまうくらいです(笑)。

さて、ついでに今回の注目を少し。

「おズラ」=絵本創作研究室では、
まず最初なので自作の絵本つくりの話をします。

「かがくのとも」での、この絵本。
ラフスケッチから下描き、そして原画も何枚か
持っていきます。(原画を持ち出すのは、
すごく珍しいです。紙が大きいから大変なんですよ)
それだけでも見に来てほしいな〜(笑)。

もちろん、絵本のつくり方ワークショップも
プラス。これからのオリエンテーション的な
盛りだくさんの内容ですよ。

「こズラ」=こども美術教室では、
先日のズビラボ目黒で行った造形あそびの
バージョンアップ神戸版。
先日の様子での作品とは、まったく違うもの
が、きっと出来上がります。ドキドキです。
さて、どんな作品が生まれるのか、
ミノオカと一緒に楽しんでくださいね。

2ヶ月に一度のズビラボ神戸。
貴重な時間を一緒に楽しみに来てください。

お待ちしています!

(ミノオカ)

2015年5月18日月曜日

ズビラボ目黒(5月16日(土))の様子

こんにちは、ズビラボです!
===
*はじめての方は、まず
 総合案内所のページへ。
===
5月16日(土)に
ズビラボ目黒が行われました。

ーー
まず「こズラ」=こども美術教室



こんな感じで、こども10名。
お父さんお母さんも入り乱れての
満員御礼です。

コレ、子どもが心配で一緒に付き添い、
ではなく、ミノオカが「ぜひ最初は
一緒にどうぞ」とお誘いしたからなんです。

で、最初は軽くアートカードで
遊びながらの定番アイスブレイク。

そしてその後は、いろんな色の素材
(スズランテープ、名前タグ、多色マスキング
テープ、紙テープ、色紙、など)を並べて、
「このテーブル周りだけで、これらを
使って自分だけがわかる「モノ」に変身
させ、自分だけがわかる名前を付けてね」
と、ナゾの指令。
見本やゴールは示しません。

さあ、どうする子どもたち(笑)。


しばらくは試行錯誤が続きます。
実はこの時間がとても大事。
見守る側はドキドキですが、
徐々にそれぞれの動きが生まれてきます。

周りを見ながら、自分で考えながら、
こども自らが方向性を発見していきます。
「もうとにかく何か作んなきゃ」な
感じなんでしょうかね(笑)。
もちろん強制はしませんよ。


「ウンチ!」を連発してた彼ですが、
そんな外向きの子は動きも速い。
自分の座ってたイスをどんどん変身
させていきます。アイデア満点!

この、自分のイスを変身させるは、
いつのまのか今回のスタンダードに
なりました。(指示はしてません)


最年少の子(兄に着いて来ての
特別参加・未就学児です)もコレ。

好きな絵を描いて、イスに張り付け
ます。ピンクでまとめたテープ巻きも
ステキです。お兄さんお姉さんたちの
マネをしながら、でもしっかり個性が
出てますよね。楽しい!

最年長(小5)の彼女は、さすがの世界観。
最初はテーブルにグルグルとテープを巻いて
いましたが、そこからはみ出て紙の上に
自分の世界を作りあげています。

キチンと自分で構築していく力があるんですね。
感心しました。美しさもしっかり!

同じ空間で、この最年少と最年少の作品の
違いは、とても興味深いです。

もちろん独自路線を突っ走る子もいます。
この子は、まず名前タグをたくさん作って
紙の上に「計画」しています。
風景画のように見えますが、これは彼の
設計図。かなり考え込んでます。

そして時々「確認」しにきます。
これで完成、の決断力も見事でした。
敵に回したくないタイプですね(笑)。

ほんとは、この真剣な表情を見せたかった〜。
すごい集中力、独自の造形。
かなりの天才タイプです。臆せず周囲と接する
姿にも感心。彼のつくり出す作品の立体感も
興味深かったです。

紹介した作品以外も、みんなそれぞれの味が
あって、しかもちゃんと着地していたのが
印象的でした。スゴイぞ、みんな!

子どもの力を侮ってはいけませんね。

この後は、作品撮影をして、みんなで
片付け、そしてお菓子タイム。

ちょっと静かに落ち着いて終了です。
お疲れさまでした。

参加者全員がメンバーになっていただいた
ので、きっとまた会えますね。
楽しみです!

ーー
さて、続いて「おズラ」=絵本創作研究室。

ですが、今回は相談室タイムになりました。

こどもの時間とは打って変わって、
落ち着いたオトナのムードです。

何人かの方が、遊びに来てくれました。

そして、2名の方が次回から参加確定です。
嬉しいですね。
相談室、意外とイイかも(笑)。

ーー
そんな感じで、ズビラボ目黒第1回は
無事終了。


実は今回、もっとも興味深かったのがコレ。
いや、ハサミがささってる状態が、ではありません。

ズビラボ目黒の教室は、一級建築士事務所の
打ち合わせスペース(面白くてオシャレです)
なんですが、こどもたちが制作してる途中で
さりげなく建築模型の端材が出てきました。

それが、こども達には新鮮、珍しい、ちょっと
興奮。プロの仕事にふれた瞬間です。

学校などの純粋美術教育(?)はもちろん
大事ですが、こんな感じで実際の仕事に自然と
とけ込む機会も、実はとても有効なのでは
ないかな、と感じています。

ズビラボ、がんばりますね。

(ミノオカ)

2015年5月15日金曜日

ズビラボ総合案内所

こんにちは、ズビラボです!

ようこそズビラボBlogへ。

このブログでは、ズビラボの様々な情報を
お伝えしていきます。


このページは総合案内所。

基本情報にリンクしていますので、
下の項目から必要なところをクリック
してくだいね。


では、どうぞ!

===

ズビラボ・ホームページ
最新の日程やカレンダーなど


参加料について
ビジターやメンバーの料金情報


ズビラボ鎌倉について
ズビラボ鎌倉教室の基本情報


ズビラボ目黒について
ズビラボ目黒教室の基本情報


ズビラボ神戸について
ズビラボ神戸教室の基本情報


おとなクラスについて
絵本創作研究室の説明


こどもクラスについて
こども美術教室の説明(準備中)


メンバーズ特典その1
メンバーになった時の特典説明です。


参加申し込み
参加申込フォームにリンクしています。


===

よろしくお願いいたします!






2015年5月14日木曜日

ズビラボ・メンバーズ特典(その1)

こんにちは、ズビラボです!

今回は、ズビラボのメンバーズに
なった時の特典についてお知らせします、
の第一弾。

まず基本。
ズビラボ・メンバーズになると、
参加費がメンバー料金になります。
どこの教室でも可。

ーー
1回につき
ビジター参加は 3000円
メンバー参加なら 2000円
ーー
お得です。

そして、メンバーズカードがもらえます。

コレです↑

メンバーズカードには、顔写真の代わりに
あなたの顔のイラストが入ります。

これ、ミノオカが一枚一枚心を込めて、
メンバーになっていただいた方への
感謝の気持ちの手描きイラストです。

見本を見ていただければわかるように、
どうやらあまり似せて描く気はないのが
わかりますよね。でも、まあなんとなく
あの人かな〜、くらいの雰囲気で描きます。

しかも勝手なイメージも加えます(笑)。
「わたしはネコちゃんにしてほしいの〜」
という「注文」は受付ませんのあしからず。
あくまで、ミノオカが見たイメージ優先。


希望される方には、サイン入りの原画も
プレゼントします。


これは嬉しい(とイイなぁ)。

ミノオカにとっては大変な作業ですが、
スタッフ会議(みたいなの)で決まった
ので仕方ありません。
やりますよ〜。
描きますとも。
でも、いつまで出来るかわからないので、
早いもの勝ち(ということにしといてね)。

ーーー
その他、
メンバーは優先的に参加予約が出来ます。

後は・・・、また次回に。

ーー

ズビラボ・メンバーズになるには、
年会費が必要です。

おとな:1500円
こども:1000円

入会金は(今のところ)無料。

初回の参加時にメンバーになると、
その回からすぐメンバー料金で参加できます。

ーーー
まずは、参加。
そして、気に入っていただければ、
ぜひメンバーになって続けてください。

お待ちしています!

ーーー




各教室の開催日がわかる






2015年5月12日火曜日

おとなクラス(おズラ)へのお誘い

こんにちは、ズビラボです!

今回は、図美ラボのおとなクラス
「絵本創作研究室」
へのご案内です。

(*おとなクラスは、現在
 鎌倉だけで実施中です。)

実はズビラボでは、ぜひ大人に参加
していただきたいと強く思っています。

なので、おとなクラスは「絵本」を
軸に置きました。

対象になる方

・絵本を創りたい人

・絵本に関心がある人

・こどもの美術に関心がある人

・自分らしい素朴な絵を描きたい人

・絵や物語で自分の考えを伝えたい人

つまり、絵や絵本で自分を豊かにしよう
と思っている人です。
プロ,アマは問いません。


担当するミノオカは、絵本作家としては
まるで有名ではなく、出版数も少ないです。

ただ、絵本作りのレクチャーの経験は
なぜか豊富だったりします。

そんなミノオカだからこそ出来る
「絵本創作研究室」を目指しています。

基本的には、参加者の希望とレベルを
優先しますが、巷の絵本づくり教室や
絵本塾とはひと味違う、ミノオカだから
こそできるスタイルで取り組みます。

そこには、まず自分の作品を創る機会
と時間を確保したいという思いがあり、
それを参加者と共有したいと考えて
います。

つまり、この「絵本創作研究室」を
通して、ミノオカ自身も出版できる絵本を
創っていくわけです。
参加者は皆、共謀者(笑)。



運が良ければ、アイデア出しから
ラフ制作、仕上げの絵の制作までを
直接目撃できます。

そんな環境の中から、参加者自身の
身になることを掴んでいただきます。

ね、ちょっと面白そうでしょ。

参加しながら、
自分の作品を創るも良し、
ミノオカの制作の様子を眺めるも良し、
それぞれの作品を評価し合うも良し。

もちろん、絵や絵本に関する知識や
技術は惜しみなく提供します。

参加自身が持っている力を引き出す
ことを最優先するスタイルです。


キーワードは
「自身の素朴を引き出し伝える」。


忙しい毎日、なかなか時間とお金を
ひねり出すのは難しいでしょうが、
月一回、ミノオカと絵本を通して
創作する企みをご一緒しましょう。

普段とちょっと違った時間を持つ事で、
きっとキッカケやヒントやヤル気が
生まれますよ。


ぜひぜひ、おとなこそ、ご参加を!

ーーー
スケジュールなどの確認は図美ラボHPで

ーーー

鎌倉教室の紹介はコチラ

目黒教室の紹介はコチラ

神戸教室の紹介はコチラ

ーーー
参加料などの情報はコチラ

ーーー

参加申込はコチラ









2015年5月8日金曜日

5月の残席情報(2015.5.8)

こんにちは、ズビラボです!

5月の教室の残席情報を少しお知らせします。

5月16日の、ズビラボめぐろ
こども美術教室(こズラ)は、あと残席1名。

定員6名の少人数制ですので、申込先着順
で受け付けて、定員を超えるとキャンセル
待ちになります。参加予定されてる方は、
急いでね〜。

6月以降は、メンバーになられた方優先に
なりますので、定期的に参加を予定されて
いる方(大歓迎!嬉しいです!)は、まず
初回参加時にメンバー登録していただき、
次回以降を予約することをオススメします。

これは、鎌倉教室以外は共通です。

目黒のこども教室(こズラ)以外は、
まだまだ空きがありますので、どうぞ
よろしくお願いします。

お待ちしております!

2015年5月5日火曜日

図美ラボ各教室のご案内(その3・神戸)

こんにちは、ズビラボです!

ズビラボは、3教室(鎌倉・目黒・神戸)
で始まります。
今回は、その中の神戸教室の案内です。
===

その他もろもろの案内は下記をクリック↓

ズビラボのホームページはコチラ

参加費のご案内はコチラ

ズビラボ鎌倉教室の紹介はコチラ

ズビラボ目黒教室の紹介はコチラ

参加申込はコチラから


===

ズビラボ神戸
神戸教室は、阪神電鉄の深江駅すぐ、
駅に隣接したビルの2階にあります。

Nilquebe(ニルキューブ)という
素敵なコワーキングスペースが
会場です。


愛称は「にるきゅー」

Nilquebeのホームページはコチラ

中はこんな感じで、明るい雰囲気ですよ。

ここはIT系のワーキングスペースなので、
各自用の電源はもちろん、WiFiや音響設備も
完備。
それに飲み物もあるし、飲食もOKという太っ腹。
カンペキすぎて住めそうです(笑)。

ズビラボ神戸は、
このスペースを貸し切って行われます。
なんと贅沢。

そして、このズビラボ神戸のおとなクラスだけの
特別プログラムが「自習ズビラボ」。



ミノオカのスケジュールの関係で、神戸のクラスは
2ヶ月に1回(土曜日)なのですが、その谷間の月
に自習日を設定しています。
その日は、ニルキューブの使用料(HP参照)だけで、
絵本クラスのメンバー同士で会場を使って自習が
できます。

そして、その日の3時間程度、ミノオカが仕事場や
様々な場所から(笑)FaceTimeでライブカメラ応答
(ビデオ会議のような感じ)をする予定です。
(時間限定です。また参加人数等、条件がそろわない
時は実施されない場合があります)

う〜ん、楽しみですね。

もちろん、こどもクラスも、ITとアートを絡めた
プログラムを徐々に企画していく予定です。

こちらも楽しみ!

大阪からも神戸からも、電車で30分程度の好環境で、
ぜひズビラボを楽しんでください!


ズビラボ神戸は只今充電中です。

2015年5月1日金曜日

図美ラボ各教室のご案内(その2・目黒)

こんにちは、ズビラボです!

ズビラボは、3教室(鎌倉・目黒・神戸)
で始まります。
今回は、その中の目黒教室の案内です。
===

その他もろもろの案内は下記をクリック↓


図美ラボのホームページはコチラ

参加費の案内はコチラ

参加申込


===

ズビラボ目黒
目黒教室は、東急電鉄の大岡山駅から
歩いて10分くらいの場所にあります。

ココは、一級建築士事務所のミハデザインさんの
仕事場です。
その打ち合わせスペースが、ズビラボめぐろ教室
になります。



中はこんな感じ。
建築模型が並んでますね。建築の資料も一杯。
すぐに家を建てる打ち合わせが出来そうです。

実は、ミハデザインさんは、ミノオカの鎌倉の家を
設計してくれた事務所なんです。
じっりと施主の思いを聞いて、それを予想以上の
形にしてくれるステキな建築事務所なんですよ。

この事務所も、一見おしゃれに見えますが(実際
おしゃれです)、実は元鉄工所!なので、ちょっと
面白い工具類も残ってたりします。一見の価値あり
です。

ところで、場所の紹介で大岡山駅からと書きましたが、
ココちょっと分かり難い場所にあります。



地図を見るとすぐ行けそうなんですが、結構山あり
谷あり路地もありの地形なんです。
どうせ迷うなら、地図の左側・描いてないんですが
東急東横線の自由が丘駅から歩くにをオススメして
みます。約1.5kmあるんですが、たぶん一番楽しく
迷って来れますよ。

このコースについては、また後日ご紹介しますね。
とにかく、目黒教室に行くには、しっかりと自分で
地図を確認して歩くのが肝心。

ミハデザインさんのHPはコチラ

ズビラボめぐろ教室は、小学生のこども美術教室、
中学生以上のおとなの絵本創作研究室、共に定員6名
の少人数制。

毎回の参加募集にはなりますが、内容の関係上、
メンバーになって続けて参加をオススメします。
まずは気楽に参加、そして気に入ったらメンバーに!

参加申込、お待ちしています。